理事長あいさつ
私は、「よつば保育園 ぎなん」(以下当園)を運営する、特定非営利活動法人つなぐプロジェクト 理事長の奥村佳子です。
私は、30年にわたって看護師・助産師として臨床に従事し、多くの出産に立ち会ってきました。しかし、病院では毎日迫る分娩への経過から目が離せないため、お母さんが出産後、退院したらそれまでで、大変な産後と育児を迎えるお母さんに十分には寄り添いきれない状況でした。私は産前・産後のお母さんに寄り添う役割が必要だと思い、病院を退職後、2013年から笠松町で助産所を運営し、産前産後のお母さんに寄り添い、育児の相談に応じてきました。
育児はお母さんだけでできるものではありません。お父さん、祖父・祖母などご家族のサポートも大事です。頼れるご家族が近くにいないお母さんには、地域のサポートも必要です。そこで、地域全体で子育てを支える人間関係をつなぎ、誰もが安心してお子様を育てられる環境づくりを目指して、2015年からは「NPO法人つなぐプロジェクト」を設立しました。「地域を大きな家族に」を合言葉に、活動内容としては、母親の産前・産後の心身のケア、バランスボールやヨガの講座、親子の遊びや運動のイベント、離乳食教室、地域の交流会などを行ってきました。
こうして様々な子育て支援活動に向き合う中で、岐阜市、羽島郡、各務原市、大垣市など近隣地区にお住いの、幼いお子様を育てているご家族が、育児休暇明けにお子様の保育先に困っている状況をいくつも目の当たりにしました。特に、体調が悪くなりがちなお子様や、他のお子様と発達状況に違いがあるお子様の中には、保育園への入園を断られてしまうケースもあると聞きました。せっかく大変な出産を乗り越え、育児に慣れた頃に、預け先がないことに戸惑う現実がありました。育休明けに保育先を確保するための「保活」に奮闘したにも関わらず、預け先が見つからなかったお母さんは、育休の延長を申請するか、退職して、働き方・キャリアをあきらめる選択まで迫られていたのです。
お母さんだけでなく、お父さんやご家族ももちろんのこと、地域も一緒になって、子育てしやすい環境をつくりたい。元気なお子様はもちろん、体調や心身に不安があるお子様でも、子ども達の育ちのスペースが速いこの時期だからこそ、安心してお子様を預けられる保育園が必要とされている。そう考えて、私たちは保育園を開設することを決意し、2024年1月に当園を開設しました。園の名前の「よつば」とは、お子様、ご家族、保育園、地域を4つの葉に見立てた、四つ葉のクローバーを表しています。
当園の最大の特長は、看護師が常駐することです。体調不良やケガ、熱中症、アレルギー症状など、いざという時に、看護師が適切な処置をすることができます。また、お子様が急に体調が悪くなった場合、初期対応やケアを行います。小規模保育ならではの、一人一人の成長、発達にあわせたキメ細やかな保育・ケアを行い、保育士・看護師・助産師がお子様の心と身体の成長や発達を見守り支える保育園を目ざしています。
育休明けで復職したばかりのお母さんの声にも向き合います。復職したばかりの頃は生活や時間の流れが一気に変わり、心や身体が不調になりがちです。焦る気持ちや、思い通りにならないことへの苛立ちを含めて、ちゃんと耳を傾けられる、寄り添える私たちでありたいです。
特定非営利活動法人つなぐプロジェクト
理事長 奥村 佳子
理念・保育方針
● 保育理念
『子ども一人ひとりを大切にし、保護者から信頼され、地域に愛されるよつば保育園』
● 保育方針
①愛情と信頼に守られ、安定感、安心感を持った生活を保障する。
②遊びや生活を通して、生きる力の基礎を育てる。
③保護者の意思向を受け止め、子育て支援をする。
● 保育目標 ~目指すべき子どもの姿~
*心身共に健康で元気に遊ぶ子ども
*心身豊かで思いやりのある子ども
*自分で考え行動する子ども
保育環境
園舎外観
よつばマークの看板が目印です。
園の周りには園専用の駐車場がありますので、お子様の送迎時に駐車していただけます。
送迎時には車の出入りが多いため、飛び出しなどに注意し、お子様から目を離さないようにしてください。また、車の中にお子様を放置しないでください。
保育室
0歳児用の保育室
1歳児用の保育室
2歳児用の保育室
療養室
保育中に急に体調が悪くなったお子様は、
療養室で初期対応やケアを行います。
トイレ
お子様に応じてトイレトレーニングを行います。
園庭
人工芝の園庭です。人工芝はクッション性が高いため、転んでもけがをしにくく、土汚れをしません。
園内見取り図
概要
名称 | よつば保育園ぎなん |
種別 | 小規模保育所 家庭的保育事業 小規模保育事業A型 |
運営団体 | 特定非営利活動法人 つなぐプロジェクト |
開園 | 2024年3月 |
所在地 | 〒501-6002 岐阜県羽島郡岐南町三宅5丁目341 |
連絡先 | 電話:058-213-2381 FAX:058-213-2382 E-mail:ginan@yotsuba-hoikuen.jp |
保育年齢 | 生後57日~3歳未満 |
定員 | 2か月頃~1歳未満 5人、 1歳~2歳 7人、 2歳~3歳 7人、計19人 |
開園時間 | 標準保育時間(月曜日~金曜日) 7:30~18:30 土曜日:8:30~16:30 |
開園日 | 月曜日~土曜日(祝日を除く) |
休園日 | 日曜日、祝日、お盆休み(8/13~15)、年末年始(12/29~1/3) |
給食 | 園内調理で提供 |
入園案内 | 入園手続きは岐南町のホームページをご参照ください。 https://www.town.ginan.lg.jp/4224.htm |